10月19日(土)13:00~16:00
セミナールームコクリで
女性起業家交流会を行いました。
女性起業家の皆さんにお集まりいただき、自己紹介、 現状の課題や、これからの夢、 目標を語っていただきみんなで解決していこう〜
(と言うか、よくお喋りしました)
肩肘はらずゆるゆるとおはなししながらも、自己アピールや、 問題解決が叶う交流会☆今回は実のある交流会になったと思います。

今回は、北浜で居酒屋さんの経営、 ゲストハウスのオーナーを行なっているSatomiさんと、 独立開業して4年の社会福祉労務士のHarumiさんにお越しいただきワイワ イおやつを食べながらの交流会でした。
山口県出身のSatomiさんはご主人がお魚屋さんと言う関係で 居酒屋さんをはじめ、芸能人も通うお酒もお料理も楽しめる( 山口の味も楽しめる♫ギョロッケもあります)お店「浜焼酒場 鮮」を北浜に開店。



こちらギョロッケ

また、飲食業だけに

1階部分はフリースペースとして貸し出し。 カルチャーで使われる方も多いようです。
女性専用階もあり安心して女性も宿泊できる。 立地も良いのでサラリーマンの方もよく宿泊されているそうです。 屋上はバーベキューもできる、まさに、都会の中のオアシス。
女性専用階もあり安心して女性も宿泊できる。
もちろんお知り合いも各界の方がたくさんいて、 とにかく引き出しの多い女性です。
旦那様と子供が2人ワンちゃん3匹で暮らしいるSatomiさん。主婦業もこなしながらの経営!見た目の可愛らしさと裏腹にパワフルでエネルギッシュな女性です。
今後の目標は、 山口と大阪にワンコと一緒に暮らせる老人施設を建てること。
高齢化社会が進むなか、ペットと暮らせる環境を作りたい。 歳を重ねてペットを諦めるのではなく家族、パートナーとして、 生きる力を与えてくれるペットと暮らせる施設を作りたい!と語るSatomiさん。 夢に向かってまっすぐに毎日を頑張っていらっしゃいます!
そして、もうひとりご参加いただいたのは社会保険労務士Harumiさん。F・E・Aの推薦者の声にもお声をいただいております。
ご自身で独立して4年。
とっても真面目でお仕事を真摯に取り組む姿勢は私たちも見習うところがたくさんあります。
社会保険労務士のお仕事は、社会保険関係や労働関係の法律に詳しく、企業の人事、労務に関する事を専門家の目線で指導するお仕事です。 社会保険に関する書類作成、申請、給付などの事務手続きや給与計算、及びその代行を行う仕事。書類作成が多く地味ではありますが企業にとって必要不可欠な役割のお仕事です。
FEAメンバーの私荒川とプリンシパルちか先生はHarumiさんが指につけている水色の何かが気になり… (なんだか水色で綺麗だな)

こんなのでした
プリンシパルが訪ねたところ。それは指サック。
ササッと書類をめくることが出来るあの指サックでした。
なんと指サックをまるで指輪のようにはめたまま交流会に 来てくれました。
最新型(?) の指サックをよく知っている会計プロの康子事務局長は「今日も仕事 を終わらせてから来てくれたんだなー」と思っていたそうです。
なんと指サックをまるで指輪のようにはめたまま交流会に
最新型(?)
指輪のように光輝く指サック
真面目で仕事熱心なHarumiさんにとってもよく似合っていましたよ。
これからは法律ももっとしっかり学びみなさんのお役にたてるように、 講座等も行っていきたいと語るHarumiさん。今後の目標はたくさんの人に聞いていただける「講座」をやりたい!!でした。
すると人脈の多いSatomiさんが・・
「実は労務関係で講座をバリバリやっている姉さんがいる」
との情報!!
その方にぜひ紹介します!とお声をかけていただきました。
即座にコラボやご紹介があるのも交流会の良いところ。 真面目なHarumiさんの意思が周りにもビンビン伝わり、思わずSatomiさんも協力したい!というお気持ちになられたのでしょうね。
また、 今後国家資格であるキャリアコンサルタントの資格も取りたい。 勉強したい。の意向にもプリンシパル千嘉先生(キャリアコンサルタント)が、ドンと広い胸を貸すことに!!
夢を夢で終わらせない
実現する方向へ
目標に向かっているあなたを応援します!!
また、壁にぶつかりそう…こんなことに悩んでいる。 経営に不安がある。
自身で独立したい。
副業、兼業をしたい。
そんなあなたも応援します!
(ネットワークビジネスはお断りいたします)
今回のイベントは楽しく為になるお話がいっぱいでした。
そして私たちF・E・Aメンバーも学ぶことがいっぱいでした。
楽しいおしゃべりは止まらず・・今度は食事をしながら続きを。

次回は11月23日(土)勤労感謝の日
女性の勤労に感謝しつつ 女性起業家交流会を開催いたします☆また楽しい嬉しいコラボが実現するのではないでしょうか。ぜひたくさんの女性の皆様にご参加いただきたいと思います。
女性の勤労に感謝しつつ 女性起業家交流会を開催いたします☆また楽しい嬉しいコラボが実現するのではないでしょうか。ぜひたくさんの女性の皆様にご参加いただきたいと思います。
記事担当:Arakawa